オンナの指南書

平気で朝食も昼食も抜く夫 このままではいつか介護する日が来るのではと不安…

骨粗鬆症と診断されても、子どもが育ち盛りなので健康でいてほしいと話しても響かず。不安です。(45歳女性)
2023.07.31

あいさつも無視され、目も合わせてくれない 職場の人の態度がつらい…

なんとか自分を守りつつ、傷つかずに仕事をしていきたいです。よいアドバイスをお願いします。(42歳女性)
2023.07.03

夫が新しい事業を始めたものの… 一緒に働く姑の働きぶりに頭を抱える日々

私自身は夫の仕事を応援していますが、何かできることはないか悩んでいます。(31歳女性)
2023.06.12

ミスを認めない先輩と後輩の尻ぬぐいにうんざり… どうすれば上手く付き合える?

私が周囲に謝ったりミスを修正したり、仕事にも支障が出ています。上手く付き合う方法はありますか。(31歳女性)
2023.05.22

職場と家の往復で友人と会う機会が激減… 社会人のコミュニティはどう広げたらいい?

職場の人とは気が合わず、仕事だけの付き合いです。(27歳女性/看護師)
2023.05.01

楽な仕事しかしないパートにイライラ 仕事のモチベーションは下がる一方で…

職場にいるパート(60代女性)が、体に負担のかからない楽な仕事ばかり選ぶため、他の人に負担がかかっています。(54歳女性)
2023.04.10

亡くなった父が善意で貸したお金 何事もなかったかのように振る舞われ…

知らん顔で一言もないことが悲しくてたまりません。(52歳女性)
2023.03.13

いつも受け身で消極的な夫 もっと積極的に行動してくれるにはどうすればいい?

家や子どものこと、いつも私が調べて決定するのがプレッシャーです。(28歳女性)
2023.02.13

きつい言い方をする部下のせいで退職者続出… どう接すれば職場の雰囲気が守れる?

本人いわく「更年期障害なのかな」と自分でもコントロールできなくなっているようです。接し方など私や周りが気をつけることはありますか。(29歳女性)
2023.01.16

義父が苦手で帰省が憂鬱 優しい義両親なのに、なじめない自分が嫌に…

ママさんが大変なのはわかるので仕方がないとは思うのですが、やはり不満が募ってしまいます。(41歳女性)
2022.12.12

働くママが大変なのはわかっているけれど 独身の私にいつもしわ寄せが… 

ママさんが大変なのはわかるので仕方がないとは思うのですが、やはり不満が募ってしまいます。(41歳女性)
2022.11.14

ことあるごとに夫に連絡をしてくる義母にうんざり 夫に本音を伝えたいけれど… 

私としては放っておいてほしいのが本音です。夫へどう伝えるのがベストでしょうか。(23歳女性)
2022.10.31

このままではゴミ屋敷に… 義母が次々と持ってくる茶碗や鍋にうんざり

義母との良好な関係を保ちつつ、茶碗や鍋を捨ててもらう方法はありませんか。(25歳女性)
2022.10.10

大勢の中でコミュニケーションを取るのが苦手な私 子どもに影響がないか心配で…

連絡を無視すべきなのか、これからどう付き合っていいのか分からず悩んでいます。(33歳女性)
2022.09.12

ママ友は続けたいけれど… ネットワークビジネスのしつこい勧誘にうんざり

連絡を無視すべきなのか、これからどう付き合っていいのか分からず悩んでいます。(33歳女性)
2022.08.15

毎シーズン、娘に大量の服をくれる姑 「着た姿が見たい」とプレッシャーで…

娘にも自我が芽生え、着たくないと言います。どうすればいいですか。(27歳女性)
2022.08.01

いつも素直に謝れない夫。子どもまで「ごめんなさい」が言えなくなるのでは…

子どもまで「ごめんなさい」が言えない人になるのではと心配です。(25歳女性)
2022.07.11

ワクワクを優先して生きたいのに… 夫から否定される毎日で夫婦仲は険悪の一途

夫婦は仲良く、妻としてよりも人として生きるにはどうすればいいですか。(51歳女性)
2022.06.13

夫が親権に執着し離婚できない… 絶望的な状況からどう脱すればいい?

DVや夫の浮気などで離婚をしたいと思い別居中です(38歳女性)
2022.05.16

地元に戻りたいけれど 大学生の彼氏が遠距離恋愛を嫌がり…

彼は遠距離するなら着いていくと言いますが、連れて行くのは気が引けます。(30歳女性)
2022.04.11