★小倉北区

【小倉北区】お多福餅本舗

口に入れた瞬間にスーッと溶け、宇治茶の爽やかな風味が広がる「お多福スペシャル」は、毎年大人気で暑い日には行列が出来ることも。特製金時とたっぷりの練乳に加え、バニラアイス、白玉、抹茶わらびが乗ってボリューム満点。
2025.07.17

【小倉北区】せせらぎダイニング SESE-RAGI DINING

待望のランチ営業を再開!華やかな「ずわい蟹天重」は蟹の旨みたっぷりのずわい蟹天重、サラダ、汁物、漬物がついて通常2300円が今だけ1800円 。前日までに「サンデーを見た」でのご予約をお忘れなく!
2025.07.17

【小倉北区】観山荘 別館

鰻で夏を元気に過ごしてほしいと願いを込め、7・8月限定の特別懐石「鰻御膳」8800円(サ別)をご用意。さらに、浴衣着用でご来店の方には、グラスワイン(赤・白)またはソフトドリンクをお一人様一杯サービス!
2025.07.10

【小倉北区】中国料理 耕治 魚町本店

鳥町食堂街火災により焼失した『中国料理 耕治 魚町本店』。これまで支えてくれた方たちへの感謝を胸に、7月8日㈫新たな場所でグランドオープン!
2025.07.03

【小倉北区】観山荘 別館

鰻で夏を元気に過ごしてほしいと願いを込め、7・8月限定の特別懐石「鰻御膳」8800円(サ別)をご用意。さらに、浴衣着用でご来店の方には、グラスワイン(赤・白)またはソフトドリンクをお一人様一杯サービス!
2025.07.03

【小倉北区】油そば きりん寺 小倉魚町店

関西を中心に店舗拡大中の『油そばきりん寺』が小倉魚町にオープン!コレステロール0のサラッとした油を使用しているので意外と低カロリーでヘルシー。合言葉「きりん」で半熟玉子トッピングサービス!
2025.06.26

【小倉北区】焼鳥ダイニング APOLLO

限定キャンペーンを開催中。店主こだわりの焼鳥2品または料理1品が無料、さらにハイボールは1杯99円と大盤振る舞い。一本ずつ形や大きさ、味付けにこだわり、丁寧に焼き上げた焼鳥はまさに逸品揃い。
2025.06.19

【小倉北区】田舎庵オンラインショップ

出荷当日に焼いて冷蔵便で直送。高級木箱入りで、ご家族での集まりはもちろん手土産・ご贈答にも最適。独自の技術で焼き上げ、皮はパリッ、身はふっくらと食通をもうならせる逸品。
2025.06.12

【小倉北区】エッグアンドチーズ カフェ シンク egg&cheese cafe SYNC

6月限定コースは魚料理「イサキのソテー ジンジャーソース」、肉料理「阿波尾鶏のロースト シャリアピンソース」の2種をメインに、鮮魚のカルパッチョ等の全7品。「サンデーを見た」でご予約の方は、通常2900円のところ2500円に。
2025.06.05

【小倉北区】クラシック・ノン1982 小倉店

若松の超人気店『クラシック・ノン1982』の2号店が小倉に新OPENし、小倉をイメージした限定スイーツなど続々と完成。多くのファンに試食も兼ねて、6月10日㈫〜15日㈰の6日間は、1000円以上お買い上げの方に焼き菓子プレゼント。(各日先着100名様/小倉店のみ)
2025.06.05

【小倉北区】欧風創作料理 REGARE(レガーレ)

1周年の感謝を込めたディナー限定「肉肉肉コース」は、鴨肉の前菜風サラダ、名物ポーチドエッグのチーズWハンバーグ、チキングリル、指定牧場の赤身ステーキ、デザート等に120分飲み放題が付いて6660円。
2025.05.22

【小倉北区】和菓子 なごし 足立店

ふんわりと焼き上げた抹茶生地で、甘さ控えめの粒あんと柔らかな求肥をサンド。また、門司港本店・足立店では、通常の「もちもちパイ」が期間限定で緑茶バージョンに。(小倉井筒屋店では毎週水曜日に「緑茶もちもちパイ」を販売)。
2025.05.15

【小倉北区】ビストロダイニング 和菜(かずな)

早くも累計400食を突破した「特選グルメコース」は小前菜、サーモンのマリネと春野菜、季節のスープ、牛挽肉のボロネーゼソース生パスタ、近海産メバルのソテー、お口直し、特選牛肉の煮込み、食べ放題のパン&林檎バター、デザートなどがついた全10品のフルコース。
2025.05.08

【小倉北区】フランス料理 サンテミリオン

5月で18周年を迎えるこちらには、その確かな味わいと温かいサービスで遠方から訪れる方も多い。今なら5月8日㈭〜6月30日㈪までの期間中に「サンデーを見た」でご予約のお客様へオリジナルカクテルをサービス!
2025.05.08

【小倉北区】焼生ショコラ専門店 ガトーリアン 小倉店

今春、遂にジェラート(カップ販売)が新登場。チョコ味はもちろん、自家ローストしたピスタチオ、あっさりと爽やかなリッチミルクや、マンゴー、キウイ、サツマイモなど種類多数。
2025.04.24